内容

こんにちは!9月からスト6をプレイしていて、血と汗と涙の末についにマスターに到達しました
ゲームを始めた頃からずっとマスター到達が最大の目標だったのですが、ここまで到達した今となっては、ダイヤモンド5からMR1200レベルまで一気に駆け抜けてしまい、プレイを続けるモチベーションが全くありません
新しいキャラクター(最近はルークを試しています)に挑戦しようかとも考えているのですが、結局また同じレベルに達して振り出しに戻ってしまうような気がします
皆さんはマスター到達後もなぜプレイを続けているのですか?

反応

ハイマスター、グランドマスター、アルティメットマスターを目指すこともできます

以前と全く同じ理由でプレイを続けています
現在のランク(MR)より 4 つ上のランクがあります
ゴールドからプラチナに到達するまでの過程をプレイして(願わくば)楽しんだのと同じように、ハイマスターでも同じようにプレイするべきです
唯一の違いは、今は実際のランク付けされたシステムでプレイしているということです

マスターランク内ではとにかくプレイし続け上達を目指して努力するだけです
マスターは独自のレベルであり、正直なところ多くの点で真のゲームが始まる場所です
マスター到達は基礎をしっかり固め、ニュートラルとコンボの基本を理解していることを確認するためのチェックポイントのようなものです
あとはそれをどのように応用するかを学ぶだけです

マスターに到達した後も、楽しみながらゲームが上手になるためにプレイを続けます
どのような答えが欲しいのか分かりませんが、ゲームは楽しいです

EVOで優勝するためだ

ああ、マスターに辿り着いたのですね
ようこそ!あなたの旅はまだ始まったばかりです
私はここに1万年います。

さあ、いよいよ全てが始まります
MRは真のランクシステムであり、あなたのスキルレベルをほぼ正確に反映しています
LPは、新規プレイヤーがランクアップに満足感を得るためのものです
それ自体に問題はありませんが、現状はそういうものです

これはほんの始まりに過ぎません!
ハイマスタークラスでは、本当に優れたプレイヤーたちと対戦することになり、精神的な集中力が何よりも重要であることが分かります

次はハイマスターを目指しましょう
新しい目標を設定し、それを達成します

上達するためだ
上達することに興味がないなら、マスター、ハイマスター、あるいはレジェンドで止まっても構わない
プロでさえ、上達に終わりはないことを分かっているさ

管理人ひとこと
???「マスターランク到達でチュートリアルが終わり」
コメント